2025年9月より、こちらにブログをお引越しました!

2025年10月16日木曜日

9月の終わりから10月のハーモニー

 

10月に入り、来年の干支の馬の販売時期も迫ってきました。沢山の製品作りも順調です。 100個近くの干支をメンバーさんがちくちく手縫いで仕上げました。干支は、フォトサロン以外に、町田駅の心和さんや、市役所販売で販売する予定です。是非手に取ってご覧下さい。



デザインから考えました










スタッフの方が9月でハーモニーを寂しいですが卒業となりました。残り少ない時を楽しく過ごそうと、お別れ会をしました。まずは一緒に買い出しに行きました。

シャトレーゼまでレッツゴー!           

「行ってきます。」








買い出しチームが選んだ美味しいお菓子を食べながら、いろいろな思い出話に花を咲かせました。司会に立候補してくれたメンバーさんもいました。その日、直接会えなかった鶴川作業所のメンバーさんとは、Zoomでお別れをしました。Zoomは便利ですね。フォトサロンと鶴川と離れていても交流ができます。「みなさんに会えて良かった。本当にありがとうございました。」と会の終わりに心温まるメッセージをいただきました。今度は遊びに来てくださいね。

















「また逢いましょう。」

「元気でね。」            

「ありがとう。」


町田市フォトサロンでは、毎週水曜日に展示室を利用して下さるお客様のお手伝いをメンバーさんが行っています。今回は写真を2段に飾るお客様だったので、ワイヤーにフックを2個つける作業を頑張りました。

9月18日、町田の丘学園に行き、恒例の交流会に参加しました。リサイクル班製作のクラフトコースターや玉ねぎの液肥などを生徒さんより受取りました。

コースターは、町田市フォトサロンの企画展アンケートのお礼に、玉ねぎの液肥は、フォトサロンの花壇の肥料として使用しています。










今月実習生が1名見えています。皆さんと作業を頑張っています。一緒に働けるようになるといいですね。

市役所販売は、11月20日(木)と12月3日(水)を予定しています。お時間がありましたら是非お越し下さい。


就労継続支援B型ワークショップハーモニーでは、利用者の募集をしております。

見学、実習などお気軽にお問合せ下さい。

Tel 042-736-8281

2025年9月14日日曜日

もう秋?まだ夏?

こんにちは。
暦の上でもイメージ的にも9月は秋ですが、最近は残暑が厳しすぎて、「まだ夏!」と言ってよいかもしれませんね。
それでも朝夕は、若干過ごしやすくなりました。

そんな暑い中でも、5月に植えた稲は立派な穂をつけて秋を感じさせます。
来月には、稲刈りができそうです。 

そして、8月終わりから9月初めにかけて、花の種を撒きました。
芽も出て、慎重に育てています。
ちゃんとお花が咲いてくれるか、ドキドキワクワクして待っています。


9月9日(火)には鶴川作業所で、11日(木)にはフォトサロンで避難訓練を実施しました。
地震を想定して、身を守る練習です。
いつ来るか分からないのは怖いものですが、準備と想像をしておく事は大事ですね。
15日(月)には伝言ダイヤルも体験しました。
3月、9月の体験日にはいつも使ってみるのですが、毎回緊張しています。 



9月3日(水)は恒例の市役所販売に行って来ました。
まだまだ暑い中、来所してる方は多くいらっしゃいました。
もう少し売上はほしいところでしたが、皆さん楽しく販売ができました。

次回は10月8日(水)に市役所へお邪魔します。
お近くにいらした際は、是非お立ち寄りください。




フォトサロンでは、9月27日(土)にはダリア撮影会を実施します。
ダリアも見頃の時期でしょう。
無料ですので、ふるってご参加ください。















しばらくは夏の余韻が残ると思いますが、気をつけてお過ごしください。


就労継続支援B型ワークショップハーモニーでは利用者の募集をしています。
見学、実習などお気軽にお問合せ下さい。
TEL 042-736-8281

2025年8月13日水曜日

夏真っ盛り

暑すぎる日々が続いていますね。熱中症に気をつけて、夏を乗り切りましょう。
ハーモニーでは今年も暑さ対策の1つとして、ゴーヤのグリーンカーテンを作っています。

 








自然のカーテンで柔らかくなった日差しや、葉っぱの間をすり抜けていく風は、気持ちが良いものです。












収穫の時は自然と笑顔になりますね。
収穫の時期はメンバーさんが教えてくれます。
収穫したゴーヤは希望された方が持ち帰っています。
今年の味はいかがでしたか?
どんなお料理になりましたか?
夏ならではの楽しみを見つけて楽しく過ごしていきたいですね。

 

7月27日(日)に薬師池公園の観蓮会が開催されました。
ハスの葉に注いだお酒やお茶を、茎を通して飲む「荷葉酒」や「荷葉茶」を求めて、早朝から長蛇の列が出来ていました。
ハスの製品をたくさん準備して、フォトサロンも7時から8時まで臨時開館しました。

 


 








フォトサロン前の芝生広場では、ハスシャワーが登場してたくさんの方を魅了していました。 



 







傘になりそうな大きなハスの葉っぱをお客様が嬉しそうに見せてくれました。



 








毎年恒例の石阪園芸さんのブルーベリーを求めて来館されるお客様もいらっしゃいました。
炎天下の中、1粒1粒丁寧に収穫されたブルーベリーは、甘酸っぱくてとても美味しいです。
大人気で観蓮会の間に完売してしまいました。
8月に入ってからも入荷しているので、のぞいてみてください。


 








朝から暑かったですが、フォトサロンにもたくさんのお客様にお寄り頂きました。ありがとうございました。

 

7月9日(水)と7月30日(水)に市役所販売に出かけました。
大きな声で呼び込みしたり、緊張しながら製品の説明をしたり、皆さん頑張っていました。
お客様に製品を褒めていただき、嬉しそうにしていました。










販売以外にも、隣のブースの作業所の方とお話したり、どんな物を販売しているのか見せてもらったりと交流ができて、良い刺激になっています。

食堂で食べるお昼ご飯も楽しみの一つです。

 



 







暑い中担当されたメンバーさん、お疲れ様でした。

次回は9月3日(水)、10月8日(水)の予定です。
販売時間は10時~15時となっております。
お時間ありましたら、是非お寄りください。

 

就労継続支援B型ワークショップハーモニーでは利用者の募集をしています。
見学、実習などお気軽にお問合せ下さい。
TEL 042-736-8281


2025年7月3日木曜日

「しょうぶあじさい祭り」の報告と7月のハーモニー

暑い日々が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
先月6月は、薬師池公園四季彩の杜の「しょうぶあじさいまつり」がありました。
園内の花菖蒲を綺麗に管理する為に、咲き終わった花がらを「花摘み娘さん」が摘んでいきます。
摘まれた花がらはそのままでは捨てられてしまうものですが、それを利用して、花菖蒲染めを行っています。
 
今年も綺麗にストールやアームカバー、香り袋、ふくろうの置物など、花菖蒲色の商品ができました。
今回、ハーモニーの商品を、なんとNHKの「首都圏ネットワーク」で紹介して頂きました。
 
また町田市観光コンベンション協会では、商品作製の様子をYouTubeで、販売の様子をHPやインスタグラムで紹介して頂きました。

 

 

町田市の薬師池公園四季彩の杜魅力向上計画では、写真の撮影会の他にも、菖蒲の草木染めを取り上げていただいています。
薬師池公園のおまつりを盛り上げようと染めたり、縫い物をしたりして、頑張って商品作りをしました。
 
 
 
7月16日に始まる国際写真サロンの準備を頑張りました。
市役所をはじめ、各施設や美術館などに送るポスターやチラシの発送作業を行いました。
ポスターを折ったり、まるめたり、チラシの枚数を数えたり、それぞれ得意な作業を行って準備を進めます。
 

準備ができたら、ポスターを持って町田の丘学園はじめに、近隣の福祉施設や店舗など、配りに行きます。
郵送のポスターは鶴川作業の日に、近場の郵便局から皆で投函に行きました。
沢山の方が、チラシやポスターを見て、町田市フォトサロンへ来て下さるといいですね。
 
7月2日から5日間、町田の丘学園から実習生が来て、皆と作業をしています。
七夕飾りの短冊書きにも参加してくれました。
実習頑張って下さいね。
利用者さんが短冊を飾っています。
7月の市役所販売は9日(水)・30日(水)の予定です。
6月の市役所販売では、屋上からの眺めを満喫したり、昼食を楽しんだりしながら
販売を行いました。
 
薬師池公園では、観蓮会が7月27日(日)7:00~8:00にあります。
商品の販売と、臨時開館を町田市フォトサロンで行います。
 
 
この他にもいろいろな行事がありますので、あわせて、お時間のある方は遊びにいらして
下さい。
就労継続支援B型ワークショップハーモニーでは、利用者の募集をしております。
見学、実習などお気軽にお問い合わせ下さい。
 ℡ 042-736-8281

2025年6月9日月曜日

 6月です。

しょうぶやあじさいの花が咲き乱れて、雨のしたたる薬師池公園を彩っています。



毎年、公園内で摘んだしょうぶの花で、しょうぶ染めをしています。
今年もいい色に染まってくれました。
ストールなどのしょうぶ染めグッズを町田市フォトサロンにて販売中です。
ご来館の際には、是非お手に取ってご覧ください。
 

6月12日(木)に市役所販売に行きました。
売り上げは微妙なところでしたが、それでも利用者の皆さんは、いつもと違う環境(特にお昼ごはん)を楽しんでいました。
7月は9日(水)、30日(水)にまた市役所にお邪魔して、出張販売いたします。
是非、お立ち寄りください。


今年も町田市からゴーヤ苗を頂き、グリーンカーテン用にフォトサロンにて育成中です!
去年は実はたくさんできましたが、まだカーテンに隙間が目立っていました。
今回は実も葉っぱもびっしりの、真夏のオアシス空間が出来上がれば嬉しいですね。



フォトサロンでは、6月19日(水)から6月30日(月)まで「ぼたん・しゃくやく写真展」を開催します。
お気軽に作品ご応募、ご観覧にいらしてください。


梅雨が明ければ、厳しい暑さが待っています。
体にお気をつけて、初夏をお過ごしください。



就労継続支援B型ワークショップハーモニーでは、利用者の募集をしております。
見学、実習などお気軽にお問い合わせ下さい。
℡ 042-736-8281